『京焼・清水焼 山本壹楽 かずら組飯椀|京焼清水焼の和食器専門店 青花堂』はセカイモンでichiraku_kumimeshiwan_kazuraから出品され、202の入札を集めて 今までに、22,968円で落札されました。即決価格は22,968円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
作品詳細説明 京焼清水焼の作家、山本壹楽の組飯碗です。大小セットになっています。 かずらををモチーフにした、色とりどりの彩色が幻想的で美しく、またどこか愛らしい雰囲気のうつわです。白地をベースにしているので、シンプルで食卓に合いやすい絵柄になっています。 壹楽らしい、転写のうつわでは決して真似できない、細部までこだわった塗りの濃淡が醸し出すやさしさや柔らかさを感じる、まさに手づくりの温かみを感じるうつわです。ワンポイントの金彩も上品で素敵な仕上がりです。 造形についても壹楽のろくろ技術が遺憾なく発揮されており、軽く、かつ丈夫なつくりになっています。渕も鉄でコーティングされており、ちょっとしたことでは欠けにくくなっているため、普段使いのうつわとして末永く愛用いただけます。 また、かずらは一般的には「名誉」「名声」を表すと言われています。 ご家族用やお世話になった方等への成功を願って、プレゼントするのも最適ではないでしょうか。 | |
寸法 | 大 直径12cm 高さ5cm 小 直径10cm 高さ4.5cm |
作家 | 山本壹楽 |
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。 また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。 二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。 磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。 先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。 1958年 京都に生まれる 1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了 1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了 1980年 初代壹楽のもとに修行 1990年 初代没後二代目襲名現在に到る | |
電子レンジ | 不可 |
食洗器 | 不可 |
京焼・清水焼 山本壹楽 かずら組飯椀|京焼清水焼の和食器専門店 青花堂
¥ 31,900
京焼/清水焼 磁器 夫婦組飯碗 染赤捻祥瑞 木箱入 Kyo-yaki. Set of 2 meshiwan bowl Someaka nejishonzui. Wooden box. Porcelain.|萩焼屋
¥ 31,600
【ふるさと納税】No.165 漆器 ごはんBOWL(お茶椀 お椀) / 漆塗り 食器 工芸 送料無料 群馬県|群馬県安中市
¥ 39,000
【店内全品ポイント5倍~10倍】THE 大椀 黒 木地:栃 【L-1】 中川政七商店 ミニマル シンプル 加賀 山中塗 辻石齋|neut PLOTS
¥ 38,500
【ふるさと納税】【波佐見焼】マットカラー茶碗セット(ブラック)食器 皿【大新窯】 [DC134]|長崎県波佐見町
¥ 33,000
有田焼 源右衛門窯 染付牡丹文 蓋碗 4客 蓋付き碗【中古】|くらしのくら店
¥ 35,200
【ふるさと納税】【波佐見焼】マットカラー茶碗セット(ホワイト)食器 皿【大新窯】 [DC136]|長崎県波佐見町
¥ 33,000
京焼・清水焼 山本壹楽(壹楽窯) 染付祥瑞花鳥組飯碗|京焼清水焼の和食器専門店 青花堂
¥ 38,500
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!