対象サイト:すべてのサイト
除外キーワード
並び順
配送料の負担
商品状態
商品状態
価格帯を指定する
期間を指定する※期間の範囲指定は無料会員登録が必要です。
リセット
  • 指定なし
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018年
  • 2019年
  • 2020年
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
  • 2024年
  • 指定なし
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
出品者
出品地域
全ての出品地域
  • 指定なし
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 海外
Shops ID
オークション落札商品中古

KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops

『KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops』はセカイモンで05-4959112194977から出品され、696の入札を集めて 今までに、199,650円で落札されました。即決価格は199,650円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
  • この商品をお気に入りに登録

  • 同じ商品を出品する

※こちらの商品は大型商品のため、送料無料等の表示がされていても、送料は別途お見積もりとなります。お見積り完了後にあらためまして送料を含めた決済金額のご案内をさせていただきますのでご了承くださいませ。

フルサイズ完全復刻、限定生産。

ARP 2600が当時のままのサウンド、当時のままの外観、当時のままのサイズで、一回限りの完全限定生産で復活します。シンセサイザー黎明期に登場して以来、最も重要な名機の1つをコルグが復刻します。
ARP ODYSSEYに続き、米ARP Instrument社の共同創業者であるDavid Friend氏をアドバイザーに迎え、また創始者である故Alan R. Pearlman氏に敬意を込めて、APP 2600オリジナルの回路を忠実に再現。ARPならではの安定したオシレーターをはじめとする充実のモジュール群はもちろん、スプリング・リバーブや内蔵スピーカーに至るまで完全に再現しています。さらに2世代切り替え可能なフィルターやXLRバランス・アウトなどの新機能に加え、ARP 3620デュオフォニック・キーボードにはアフタータッチやアルペジエーター/シーケンサーも追加。また日本で生産されるこのARP 2600 FSには、本体とキーボードをまとめて収納・運搬できるキャスター付き専用ハード・ケースもセットになっています。

すべてを備えた、トータル・パッケージ。

ARP 2600は単なるシンセサイザーではありません。完結したサウンド・デザイン・スタジオです。各モジュールが分離したモジュラー・シンセとしての自由度の高さと、制作またはパフォーマンスのための楽器に求められる直感性を同時に備えています。豊富なオシレーターやEG、フィルター、アンプに加え、スプリング・リバーブや1ペアのモニター・スピーカーを搭載。他にもリング・モジュレーター、ラグ&ボルテージ・プロセッサー、エンベロープ・フォロワー、オーディオ・プリアンプ、クロック同期スイッチ、ノイズ・ジェネレーター、サンプル&ホールド・モジュール、シグナル・インバーター、AUXミキサー、マルチプル・ジャックなどを備え、ビンテージ・モジュラー・システムならではの多彩な音作りが可能です。ARP 2600 FSには、これら多彩なモジュールが、オリジナル同様の堅牢なレザー貼り木工ケースに全て収まっています。

ARP 2600 FSでは、これらを回路レベルで忠実に再現。ARP Instruments社の共同創業者であるDavid Friend氏の監修のもと、細かなパーツ選定や、細部に渡る調整を施し、その特長的なシンセシスを実現しました。

スピーディで、ディープな、セミモジュラー。

ARP 2600は、フロントパネルのほとんどのスライダーやスイッチがそれぞれ特定のコントロール・ソースとあらかじめプリパッチされています。そのためパッチ・ケーブルを使用しなくてもすぐにARP 2600を演奏することが可能。もちろん、パッチ・ケーブルを使って内部接続をキャンセルし、自由なパッチングによる音作りの可能性も無限に備えています。また接続可能なシグナル・フロー図がフロント・パネルに分かりやすくプリントされています。

精密なパッチベイ。

ごく初期のモジュラー・シンセサイザーではかさばる6.3mmのパッチ・ケーブルが多用されていましたが、ARP 2600では当時としては珍しい3.5mmジャックを採用しています。同じパネル面積でより多くのパッチ・ポイントを装備でき、これが多彩な音作りを可能にしました。ほとんどのパッチ・ポイントは各モジュールのコントロール類の下に配置され、音作りや演奏の際にパネルが見やすく、パッチ・ケーブルが邪魔にならず、高い操作性をキープしたまま、複雑な音作りを可能にします。もちろん、各モジュールは他のモジュラーやユーロラック・モジュラーとの接続も可能です。

改良した3620デュオフォニック・キーボード。

ARP 2600 FSでは、ARP 2600のキーボードとしては後期型となる3620キーボードを復刻。ポルタメント内蔵、2ボイスの演奏ができるデュオフォニックに対応し、トリガー・モードはシングルとマルチの切り替えが可能です。ビブラートはキーボードに内蔵のLFOでコントロールでき、LFO波形も3種類が使用できます。また今回は、これらの機能やデザインを完全再現しつつ、さらに大幅に改良。コルグの誇るフラグシップ・シンセ・キーベッドを採用したフルサイズ49鍵は、新たにアフタータッチに対応しました。ビブラートのコントロールはもちろん、パッチングにより自由に効果をアサイン可能です。さらにオリジナルにあったリピート機能を拡張し、アルペジエーターを新たに追加。パターンを入力して再生できるシーケンサー・モードも搭載しています。キーボードとメイン・ユニットの接続には8ピンDINケーブルを採用しました。

パワフルなプロセッシング機能。

ARP 2600最大の特長といえば、各モジュールをパッチングして自由かつ複雑な音作りができるモジュラー構成です。1つのコントロール信号を分岐して複数のモジュールを同時にコントロールするのに便利な、並列接続タイプのマルチプル・ジャックも装備しています。3系統のボルテージ・プロセッサーはCVの変化をスケーリングできるほか、アッテネーターとしても活用できます。CVの変化を平滑化し、ゆっくりとした変化を作る出せるラグ・ジェネレーターも搭載しています。ノイズ・ジェネレーターはノイズの周波数成分をスライダーで連続可変でき、ホワイトからピンク、ロー・フリケンシーやそれぞれの中間など多彩なノイズを出力できます。エレクトロニック・スイッチは内部クロックまたはサンプル&ホールドのスピードなど、外部クロックに同期が可能。また外部オーディオ信号の加工に便利なプリアンプとエンベロープ・フォロワーも搭載しています。

オシレーター・セクション。

ARPシンセサイザーのVCOはチューニングの安定性の高さが特長です。3系統のオシレーターにはそれぞれイニシャルとファインのチューニング・スライダーを装備。現代の復刻モデルならではの滑らかなスライダー動作が、さらなるサウンドの追い込みを可能にします。
またどのオシレーターも通常の音源として使うだけでなく、LFOとしてモジュレーションにも活用可能(LFOはARP 3620キーボードにも内蔵しています)。各オシレーターとも複数の波形を同時に出力でき、波形はノコギリ波、矩形波、三角波、サイン波、パルス波を内蔵しています。また、オシレーター2と3はパルス波のパルス幅を調節でき、オシレーター2はPWMも可能です。オシレーター同士をオーディオ領域でモジュレーションさせて、アナログのFMサウンドを作り出すこともできます。

フィルター・セクション。

ARP 2600は4ポール(-24dB/Oct)のVCFを搭載しています。オシレーターと同様、フィルターにもファイン・チューニングのスライダーを装備し、フィルターを発振させた際のピッチ調節に活用できます。フィルターの入力ミキサーには各オシレーター、ノイズ・ジェネレーター、リング・モジュレーターからの出力が立ち上がっています。
オリジナルのARP 2600は、生産時期により様々な仕様変更が行われていました。外装の変更もあれば、サウンドにより直結した変更もありました。フィルターは大別して2つの世代に分かれ、今回のARP 2600 FSではその両世代のフィルター回路を搭載。TYPEスイッチで切り替えることができます。

エンベロープ・ジェネレーター。

ARP 2600には2基のEGが搭載されています。1つは4ステージ構成のADSRエンベロープ、もう1つは2ステージのARエンベロープです。キーボードを使用せずともエンベロープを手動でスタートできるマニュアル・スタート・ボタンも装備しています。エンベロープ・モジュールからはゲートとトリガーの両方の信号が出力でき、他のモジュラーやユーロラック・モジュラーとパッチングするのに活用できます。

アンプ・セクション。

VCAセクションでは出力レベルを調節できます。コントロール入力にはリニア(CV変化が比例関係)入力とエクスポネンシャル(CV変化が指数関係)のジャックをそれぞれ装備。イニシャル・ゲイン・スライダーではVCAの常時出力(VCAのCVのオフセット電圧)レベルを調節できます。

スプリング・リバーブから、スピーカーへ。

VCAから出力されたオーディオ信号は、ステレオ・ミキサー・セクションから、ARP 2600のサウンドを特徴づける内蔵のスプリング・リバーブ・タンクを通ります。そこからメイン・アウトプットやヘッドフォン端子、またフロントパネルに取り付けられた内蔵のL/Rスピーカーに送られます。巨大なフルサイズならではのサウンドの圧力を、外部モニターと接続することなく一身に体感できます。

プラグイン、そしてプレイ。

今回のARP 2600 FSは、メイン・オーディオ・アウトとして2系統(L/R)のXLR端子を新たに搭載。レコーディング機器やPAなどとDIボックスやラインマッチング・トランス不要でダイレクト接続が可能です。またMIDIはDINコネクターのIN、OUT、THRUのほか、USBも追加しています。フットスイッチ端子は3620キーボードに3系統装備し、ポルタメントのオン/オフや2ノートのインターバル・ラッチなどをハンズフリーで操作できます。また、本体フロントパネルには外部オーディオ信号の加工に便利なプリアンプ入力ジャックも装備しています。

現在へと続く、歴史のスタート・ポイント。

KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops

カテゴリ
タグ
  • KORG / ARP 2600-FS SEMI-MODULAR SYNTHSIZER【渋谷店】|イシバシ楽器 17Shops
今買える商品を探す

落札価格199,650

このカテゴリの1週間のトレンド

総落札数

総落札額

平均落札額

このカテゴリの1年間の相場を確認

プレミアム会員になると
広告を非表示にできます

まずは無料会員登録

登録済みの方はこちら

入札件数

696 入札履歴

残り時間

終了

セカイモンで見る

この商品を友達にシェアする

プレミアム会員になると
広告を非表示にできます

まずは無料会員登録

登録済みの方はこちら

  • 落札情報
  • 出品者情報
落札価格
199,650円
開始価格
199,650円
即決価格
199,650円
入札単位
100円
商品状態
新品、未使用
個数
1
開始日時
00:00
終了日時
24:00
自動延長
なし
早期終了
なし
入札者評価制限
あり
入札者認証制限
あり

支払い・配送方法

支払い方法
    送料負担
    落札者
    発送元
    京都府
    海外発送
    対応しません
    発送方法
    -

    商品説明

    ELGIN ステンレスを探す

    ELGIN ステンレスを探す

    閉じる

    セカイモン

    閉じる

    こちらの商品をお気に入り登録しませんか?

    オークファンの無料会員に登録すれば
    一度検索した商品をお気に入り登録可能。
    マイブックマーク機能で
    いつでもすぐに登録した商品を
    見返すことができます。

    無料会員の詳細はこちら

    既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします

    会員登録で同じ商品を出品!

    「同じ商品を出品する」機能のご利用には
    オークファン会員登録が必要です。

    入札予約

    入札予約ツールは忙しいあなたに代わって自動で入札!
    狙っている商品を逃しません!
    オークファン会員ならどなたでも利用できます。
    有料会員なら回数無制限で使い放題!

    ログイン

    オークファン会員の方

    会員登録する

    会員でない方

    最大10年分の相場を簡単検索!

    価格を表示するには、
    オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。

    まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!

    • クレジットカードのみ初月無料の対象となります。
    • 登録月が無料となり、登録月の翌月より料金が発生します。
      初月無料対象月内に利用再開を行った場合、初月無料の対象外となります。

    期間おまとめ検索とは?

    オークションで稼ぐための人気機能!

    最大10年間

    「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。

    さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。

    オークファンプレミアムとは?

    最大10年分の相場を簡単検索!

    価格を表示するには、
    オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。

    まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!

    • クレジットカードのみ初月無料の対象となります。
    • 登録月が無料となり、登録月の翌月より料金が発生します。
      初月無料対象月内に利用再開を行った場合、初月無料の対象外となります。